オンラインセミナー「シベリアランドブリッヂ ー地球のための輸送提案ー」開催のご案内
2021年09月29日

スエズ運河経由の海上ルート一辺倒だった欧州向けコンテナ輸送。コロナとスエズ運河の座礁事故により、海上輸送は物流混乱期の真っ只中です。
欧州向けの代替手段としてシベリアランドブリッヂが再び注目されていますが、利用するメリット、上手な利用方法をご提案します。
<<< 皆さんご存知でしょうか?
シベリア鉄道は全線電化されています。つまり、CO2の大幅な削減を可能にする環境に優しい輸送手段なんです!
全世界的に環境問題が重要視される中、シベリア鉄道を利用することが「SDGs」の理念に合致しているといっても過言ではありません。
<<< 皆さんのサプライチェーンは順調ですか?
コロナ禍の今の様な状況はいつまで続く?スエズ運河の座礁事故はもう2度と起こらない?
今後も海上輸送だけで欧州向けの船積みを対応していたら、また同じ様な状況に遭遇することになってしまいます。
やはり、今からシベリア鉄道を利用して有事の際のBCPに備えることが肝要だと考えています。
ぜひ、海上輸送とシベリアランドブリッヂの併用をご検討下さい。
開催概要
- 日時
-
① 2021年10月 6日(水) 11:00~11:40 ② 2021年10月13 日(水) 11:00~11:40
- 場所
-
オンライン
- 費用
-
無料
配信内容
- シベリアランドブリッヂの活用について
-
30分
- 質疑応答
-
10分
スピーカー

株式会社 日新
国際営業第一部 ロシアC.I.S室
次長 尾関 誠
注意事項
当ウェビナー参加時にご入力いただきました個人情報につきましては、お問合せ、資料請求への対応のほか、当社(株式会社日新)が取り扱う各種商品・サービスなどの情報提供(電子メール、電話等による)に利用させていただきます。
詳細については、「個人情報の取り扱いについて(PDF:80KB)」をご確認ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
事業戦略部・物流DX推進室
ウェビナー事務局(松本、小山、増田) TEL:03-3238-6583(logi-design@nissin-tw.com)
まずはお気軽にお問い合わせください。担当営業より詳しくご説明させていただきます。