高瀬 凌平

化学品・半導体営業部 営業第一課
化学品・半導体営業部 営業第一課 高瀬 凌平

営業-Sales Division-

「物の流れ」を支えたい。あの日芽生えた想いを、世界へ繋ぐ仕事。

2021年入社

趣味・特技

陸上競技・野球観戦・釣り

interview01

現在担当しているお仕事の内容を教えてください

私の所属している化学品・半導体営業部では、化学メーカーや商社などのお客様に対し、化学品を安全かつ効率的に世界中へ輸送するためのサービスを提供しています。一般貨物とは異なり、厳しい規制や特殊な取り扱いが必要な化学品を扱う専門性の高い部署です。お客様から輸送したい化学品の種類(危険物か否か、温度管理の要否など)、量、目的地、希望納期、予算といった情報に基づき、海上、航空、陸上輸送などを組み合わせた最適なプランを提案しています。お客様によって提供するサービスは様々で貨物を預かって梱包やコンテナ詰めを行い、港までの配送、内容によっては海外の支店とも連絡を取り合って、業務を進めています。

interview 02

どんな学生時代を過ごしていましたか?

学生時代は小学校から大学まで陸上の長距離を続けていました。陸上競技は個人での結果が求められますが、駅伝はチーム一丸となって戦います。駅伝で培った「実力や立場が違ってもチームのために行動する」という経験は、社会人として部署の仲間と協力し合う上で、非常に役立っていると実感しています。学生時代私のように部活に時間を割いていた方もいれば、勉学やサークル活動に重きを置いていた方もいるかと思います。取り組んできたことは様々ですが、何事にも全力で取り組んできた経験は自分の自信となり、社会人生活で自分を支えてくれる力になると思います。

interview 03

入社の決め手はなんですか?

私は就職活動を行う前から将来は「物の流れ」に関わる仕事がしたいと思っていました。子どもの頃、日本を大きな地震が襲った時、国内の様々な「物の流れ」が滞り大変な混乱に陥ったことを覚えています。そして物流企業を調べていくうちに日新が世界中の国と貿易を行う国際物流企業だということを知り、物流に携わるなら世界をまたにかけるスケールの大きい仕事がしたいと思い日新への入社を決めました。

interview 04

会社または所属部署の雰囲気はどうですか?

私が学生時代に想像していた社会人像は、すべての事柄を自分で考え一人一人が黙々と業務に取り組むというものでしたが、実際は皆が親身になってくれて助け合いながら仕事を行っています。業務が一息ついた際には仕事以外の会話をすることも多く、想像以上にリラックスしながら日々を送れていると感じます。一週間まとめて休暇をとり、海外旅行に行く人もおり、その際は協力しながら業務をしています。

interview 05

入社当初と比べて成長したと思うことは?

実際の貨物の流れを想像しながら、輸送プランの提案ができるようになったことです。私は入社後の初期配属では、現業部に配属となり、実際に貨物を保管管理し、トラックやコンテナに詰め、港まで運ぶ業務を担当しておりました。営業部では輸送プランの提案や手配が主な業務となりますが、実際の貨物が動いているのは倉庫などの現場となります。営業部にいるだけでは貨物の流れをイメージすることは難しいですが、最初に現業部を経験できたことで、より貨物の適性に合ったプランを作成できていると感じています。

interview 06

今後の目標・将来の夢を教えてください

全ての物流部門で活躍できる物流のエキスパートになりたいです。日新は私が所属している部署以外にも様々な部門があり、多岐にわたる業務を行っております。今はまだ自分自身が出来る業務範囲は限られていますが、様々な仕事を経験して、将来的にはどの仕事を請け負っても自分で道筋を立てられるオールマイティーな人材なりたいと思っています。

interview 07

就活生へのメッセージをお願いします!

就職活動は終わりが見えないため、不安に感じる方もいると思います。私自身も日々部活や大学の授業と並行して進めるのは厳しいなと感じることが多々ありました。私は就職活動を始めるのが3年生の3月頃と遅かったので、もう少し早い時期から企業調査や自分の軸を考えていればよかったと今更ながら思っています。就職活動は時間と心に余裕を持って取り組めるのが一番だと思いますので、最初は軽い気持ちで様々な企業のホームページを覗いてみてください。きっと自分の興味ある仕事に出会えるはずです!

営業の社員インタビュー一覧

お客様のニーズに合った最適な輸送ルートや輸送方法、保管、引越のご提案をいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。担当営業より詳しくご説明させていただきます。