喜瀬 浩朗

海外-Overseas-
2019年入社
- 趣味・特技
-
サッカー・ランニング
現在担当しているお仕事の内容を教えてください
2019年4月に入社し、電機電子営業部で顧客本社に駐在し、主に電子部材などの輸出入を経験、その後2024年4月に中外運-日新の天津支店へ赴任しました。仕事内容は海上輸出入・航空輸出入・国内輸送・倉庫保管・引越などとかなり幅が広く、また、新規営業や見積作成、手配、集荷立ち合いなど様々な業務に日々臨機応変に対応しています。
今までで一番印象に残っている仕事はなんですか?
一番印象に残っている仕事は、某自動車メーカーの10,000平米を超える事務所引越作業です。引越業務の多くは赴帰任者の引越手配ですが、事務所の引越作業の問い合わせを受けることも多く、今回は天津支店史上最大面積・最大物量の引越作業となりました。顧客の業務を止めずに作業を行う必要があるため、深夜や早朝の作業が多く、スタッフ総出で24時間対応を3週間続けました。実際の作業は作業スタッフがいるものの、届いた荷物をどのフロアに置くかの指示や、各階のどの場所にどう置くかの指示をそれぞれ手分けして対応し、顧客指示のレイアウト通り作業を行いました。引越作業完了後も書類位置の修正などの要望があったものの、破損や紛失はなく、何より顧客業務を止めずに引越作業を完遂できました。
日本と海外の違いを感じることはありますか?
日本では顧客駐在をしており、現在のように幅広い分野の顧客と関わる機会がなかったため、違いを感じています。また、業務でも日々の物流手配だけでなく引越など日新のサービスを全てこなしていく必要があるためプレッシャーはありますが、失敗から学びまた新たな挑戦ができる点です。また、日系顧客だけでなく中国系顧客と接する機会が多くなるため、仕事に対するスピード感の違いを感じることがかなり多いです。社内スタッフとのコミュニケーションでも文化の違いなどで戸惑うこともありましたが、「郷に入っては郷に従え」という言葉があるように、新しい仕事のスタイルや現地の物流文化を学べる機会としてプラスにとらえることを意識しています。
駐在前に身に付けておくべきこと/身に付けておきたかったものはなにかありますか?
語学力はある程度身に着けておくことが重要だと思います。日々の業務の中でトラブルになる前にスタッフの方々の会話やメール内容を見て、トラブルの芽を摘むことが必要です。また新しい話題や新規営業につながりそうな話題を、スタッフの方々と共有していくことも営業的観点から非常に重要です。
休日はどのように過ごしていますか?
週末は毎週サッカーをしています。日本人駐在員のサッカーチームがあり、その一員として試合や練習を毎週末行っています。活動後はチームメイトの方々と食事を楽しんでいます。様々な他業種コミュニティーがあり、様々な人と仲良くなれるところが駐在の面白いところであると思います。プライベートな付き合いから思いがけない仕事につながっていくこともあります。
就活生へのメッセージをお願いします!
自分の興味に向き合ってみてください。自己分析をされている方も多いと思いますが、興味を持ったことや好きなことをすることは、社会で挑戦したり学びを深めていく時にとても大切なことです。日新にはわからないことや自分の知りたいことに対してサポートしてくれる先輩社員がおり、興味をどんどん広く深い学びに変えることができます。逆に皆さんのパワーが先輩社員を動かすこともあります。そんなパワーを持った皆さんと日新で仕事ができる日を心待ちにしています。頑張ってください!
海外部門の社員インタビュー一覧
まずはお気軽にお問い合わせください。担当営業より詳しくご説明させていただきます。